ASAP2012vol_1

ASAP2012vol_1 page 7/12

電子ブックを開く

このページは ASAP2012vol_1 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
はあくまでも参考情報として、自分たちがわかり易い基準とその運用を考案することが望まれます。例えばA社では「製品品種別に翌月販売計画の○日分を基準とする」として運用されています。ここでのポイントは、翌月....

はあくまでも参考情報として、自分たちがわかり易い基準とその運用を考案することが望まれます。例えばA社では「製品品種別に翌月販売計画の○日分を基準とする」として運用されています。ここでのポイントは、翌月販売計画に基づくことで少なくとも毎月基準値の見直しが掛かるようになること、そして○日分と言った皆がわかり易い考え方をされていることです。わかり易く、状況に応じて変わり続ける。在庫を上手くコントロールされている好例の1つです。進め方と留意点基本的な取組ステップは、図2のようになり、業種・業態に違っても同じです。では、何に気を付ければいいか?、ステップ1、2、3について、それぞれ特に留意すべき点を挙げます。●製品/仕掛/原料別の実態把握●ABC分析、業務プロセス確認●在庫日数、回転率、L/T、荷姿等の把握2.取組みステップ1 2 3 4現状在庫の実態把握在庫目標値の設定●製品/仕掛/原料別、アイテム別(ABC分析からの品目別)設定●在庫日数の設定から目標金額の導出対応策の具体化と実践(1)現状在庫の実態把握:徹底した層別分析「在庫の取組みをやりたいけど、どこからどのように手を付けていいかが分からない」。このような声をよく聞きます。さりとて奇策はありません。今の在庫の中身を詳しく調べることから始めるのが一番です。まずきっちり“色分け”することが必要です。例えば、製品在庫であれば、在庫金額・数量、回転率で大・中・小(A・B・C)3つに分類することは最低限必要です。販売ロットと製造ロットの違い、また納入頻度と1回あたり納入数で分布図を描いてみると各製品の特性が良くわかります。即ち、●管理サイクル、管理基準等の設定●在庫基準値の決定●在庫推移の監視、意思決定ルールづくり1分けることは解かることに繋がる在庫管理体制の確立●受注~生産~出荷・納入のしくみ再整理●機能整理、責任・権限の明確化2攻めどころと優先順が明らかになる3それぞれにおける対策方向が見えてくるようになります。(2)在庫目標値の設定:金額・数量で表すこの狙いは、1金額・数量で表すことで、目標に対する施策を導きやすくする2経営評価をやりやすくする(経営指標との関連を解りやすくする)3活動のベクトル合わせを行いやすくすることにあります。例えば、「在庫月数○ヶ月」と言った設定もよく行いますが、この場合は必ず金額や数量に換算して数値を明らかにしておくことをお勧めします。(3)対応策の具体化と実践:改善の基本はすべて同じあらゆる改善活動における行動の基本は次の3つです。在庫関連の取組みにおいても例外ではありません。1気づきをドンドン挙げる…こうすればいい、との改善案は要らない2あれもこれもやろうとしない…絞り込んで優先順を付ける(予想外の波及効果が必ずある)3まずやってみる…多少の失敗は許容する(ただし、安全・品質に影響の無いことを確認の上)おわりに:実践ポイントのチェック本稿のまとめとして、5つの確認項目を設けました。それぞれについて自己評価で結構ですので、A/B/Cランク付けを行ってみてください。皆様方が在庫コントロールの取組みをされる際の一助になれば幸いです。□1増えた、減った、との結果管理だけでなく、予定どおり推移したかを見ている。□2在庫の基準値は、皆が分かり易く、また改訂しやすいルールになっている。□3現場・現物で、在庫基準が見えるようになっている。□4基準値と大幅な乖離があった場合に、その要因・対策を話し合う場面がある。□5在庫戦略の意思決定機関・場面が明確になっている。テクノ経営総合研究所ブレーンカンパニーブレーン第2本部本部長マネジメントコンサルタントかわいのぶひろ川合信宏PROFILE某電機メーカにおいて、生産管理・工程管理・物流管理の業務プロセス刷新・現場改善、システム企画にあたり、社内および協力会社工場の製造コスト低減、間接業務効率化、リードタイム短縮、在庫削減等に大きく貢献し、現職に至る。ASAP 6