ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

ASAP2017vol_4

PROFILE自動車メーカーにおいて、標準化、設備技術、設備保全技術、生産技術、工場管理等を担当し、工場改善、設備改善、設備保全を通じて現場改善を実践してきた。これらの経験をもとに、コンサルタントに従事し、以降、作業効率化、リードタイム短縮、設備生産性向上、在庫削減など現場改善を通じて、企業改革を実践指導している。株式会社テクノ経営総合研究所マネジメントコンサルタントふじ い    ひで ふみ藤井 秀文■分析力と改善手法の 習得“あるべき姿”には一速飛びには成れない着実にステップを踏むことが必要!STEP1STEP2STEP3MAP-5問題解決手法※現場で発生している事実に気付かなければ問題は解決しない※「問題」を「問題」として捉る仕組が必要※自ら考え問題や課題を解決していく※経験を積重ねながら会社方針に基づいて自ら取り組む※問題に気付いても真の原因にたどり着かなければ問題は解決されない■問題に気付く目を養う■PDCAを回し問題解決『Teaching』と『Coaching』の併用でスキルアップ小さな成功体験の積み重ね会社の経営課題に果敢に挑戦して成果を上げるPDCAサイクルを回す方針管理に基づいた現場管理の実践●「掛け声」だけでなくスケジュールの作り方等を指導●フォローミーティングがコミュニケーションを取る手段①スケジュール管理させる(計画書を書かせて管理させる)②上司・部下とのコミュニケーション(定期的にフォローする)③成功体験をさせる(先ずは小さな課題を達成させる)3原則もフォローしなければ意味はない今までの指導方法成功する指導方法スケジュール管理しよう「掛け声」だけではタイ人はついてこない(出来ない人が大多数だと思え!!)3原則を強力にフォロー 求められるタイ人管理職の人材像とは、コミュニケーションと統率力を持って、会社方針の実現をマネジメントできる人材だと思います。ところが指示された仕事だけを行い、余計なことはしない、面倒な改善や提案は避けたいというのが彼らの本音ではないでしょうか。 現実と理想には大きなギャップがあるものですが、彼らのやる気を引き出せない根本的な原因が日本人スタッフにある場合もよくあります。つまり指示・命令のみで失敗や間違いを怒るという管理スタイルが問題で、彼らに考えさせる機会を与えていないケースです。 この解決策として、タイ人による自主的な現場改善を展開してみてはどうでしょうか。日本人はサポート側にまわり、ローカル主導の改善を導く役割に徹します。掛け声だけでなく、活動に必要なコミュニケーションや改善手法を彼らに指導すること。定期的なフォローアップで成功体験をさせることが大切です。初めは小さな課題達成でも、自分たちの活動の努力と成果が具体的に実感されることで現場は大きく変わります。??????????????????????自信を持てば、自ら改善に取り組む姿勢を示す改善方法が 自信が付く身に付く■2週間~1ヶ月程度で出来る改善からやらせる進捗報告のタイミングを設けて、定期で報告させる※このタイミングで改善の「イ」「ロ」「ハ」を伝えて行く「必ずできる!」という自信をつけさせるのが目的自主性が生まれれば仕事に前向きになるタイ人管理職の能力を引き出す仕組みづくりASAP 8