
山本 知秀YAMAMOTO TOMOHIDE
大手自動車関連メーカーで素材の研究開発・設計、量産化、顧客現場サービスなどエンジニアリングチェーンに広く従事。この経験を基に、製造業に対するより多様な価値創出をめざし、コンサルタントに転身。現場に寄り添う親身な指導を強みに、自主自律型人材の育成、品質・生産管理力や生産性の向上を実現するコンサルティングで確実な成果を上げている。
コンサルティング分野
- 1. 製造生産性向上、生産計画管理強化
2. 品質改善、歩留り向上
3. 設計・開発支援、VA提案支援
4. 間接部門生産性向上
5. 在庫削減・製造リードタイム短縮
6. 人材育成、風土改革
主な実績
- ■自動車部品
生産性向上130%、在庫削減▲30%、残業コスト▲40%削減
■電気機器
物流コスト・外注コスト削減、全社事業別採算性向上のしくみ構築、風土改革
■食品
生産性向上200%、設備稼働率向上140%、不良削減▲30%、製品開発支援
■樹脂成形
不良削減▲40%、VA提案・開発支援、設備管理力強化、間接生産性向上130%
■土木資材
生産性向上150%、多能工化・応援体制強化、若手人財育成
■産業装置
生産性向上130%、設備稼働率向上130%、生産計画管理力強化
お客様へのメッセージ
生みだせる経営価値の大きさは、「組織の考動の総量に比例」する。
一方で、人は単なる正論や理想論だけでは動かず、実に多くの企業で本来の力が埋没している。
【正確と明確】【論理と感情】を軸に、組織の考動エネルギーを爆発的に活性化させることで、不可能とも思える経営成果の実現が可能となる。
このコンサルタントと関連するセミナー
このコンサルタントが執筆したコラム
関連記事はまだありません。