『現場力』の重要性が叫ばれて久しいですが、モノづくり企業の実態を見ると、改善アプローチ方法の間違いや、定量成果を急ぐあまり、現場力軽視の声も少なくないという意外な面が見えて来ます。この様な背景の中、真に製造業が勝ち残る為に必要な現場力とは何か? 進め方のポイントは何か? 実践的な事例を基に紹介します。
【講演内容】
・改善アプローチを変えて、やらされ感を無くす!
・指標(モノサシ)を工夫し、参加意識向上!
・活人(カツジン)で、工場の付加価値創造!
・対策先行では、改善は継続しない!
・ヒトは財産。真の意識改革とは何か?
【講演内容】
・改善アプローチを変えて、やらされ感を無くす!
・指標(モノサシ)を工夫し、参加意識向上!
・活人(カツジン)で、工場の付加価値創造!
・対策先行では、改善は継続しない!
・ヒトは財産。真の意識改革とは何か?
担当講師
株式会社テクノ経営総合研究所
松野 靖弘
大手半導体メーカーにて、プロセスエンジニアを経て工場改善・工場運営に従事し、その間に新規事業プロジェクトリーダー・生産革新プロジェクトリーダーとして経営革新に貢献。その経験を基にコンサルタントに転じ、特にユーザー・現場から見た視点で事象を捉え、全員参加による業績改善・意識改革をモットーに、(株)テクノ経営総合研究所のコンサルタントとして、現在に至る。